快調です♪
体調がよくなり、足取りも軽やかに散歩の帰り
行きは抱っこですけどね(笑)
それに引き換え私は、ジルの散歩以外引きこもり
ジルの病気のせいで出かけたくないのもあるけど
何もかも億劫です
先週は“ヨガ”も休みました
今年から“フラワーアレンジメント”習いに行こうと思ってたけど
出かけるのが、面倒で
自己流アレンジメント(笑)
春になったら桜見に行きたいなあ、ウォーキングツアーにも行きたいと思っていたけど……
で、家で何かしてるかといえば何もしてない
毎日、テレビをつけてパソコンを開いてるだけ
趣味はなし
興味もわかない
楽しみは“コンサート”と“食べに行くこと”
千春のチケット買ってよかったと思う今日この頃です(笑)
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2018-02-27 11:21
| Jill
|
Comments(2)
これから点滴です

今日も点滴行ってきました
皮下点滴なので15分位で終わります
点滴のお陰で元気になりました
朝も私より先に起きる
食欲も出てきた
いつもの短距離散歩にも行く
体重は50グラム増えた
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2018-02-26 13:20
| Jill
|
Comments(2)
ジル回復中
今朝は私が起きると起きてきたジル
いつものように庭でシッコして、水飲んで
ここからが元気だった時のようにリビングのヒーター前
クレートには入らない

月水金と三回点滴受けて、具合は良くなってきたよう
下痢もしないし、食欲も出てきた
体重減少も止まった
この調子で過ごしていこうね
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2018-02-24 08:09
| Jill
|
Comments(4)
ミモザ
自己流でリースを作りました♪
手直ししたいんだけど、
触れば触るほど花が落ちるので
この辺で諦める(笑)
花房の長さの割りにリースが小さいのか?
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2018-02-23 15:46
| 趣味
|
Comments(0)
本日のジル
朝、知らぬ間に私のベッドからクレートに移動
シッコせず、水も飲まず、お昼まで起きてこない
心配で時々覗きんこんで、呼吸を確認
死ぬほどではないと分かっていても心配で(笑)
お昼頃やっと起きてきた
庭でシッコ、水飲み、茹でたササミを食べた
散歩行く
帰って、今はヒーター前
そんなジルです
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2018-02-22 13:17
| Jill
|
Comments(0)
ドライブがてら
点滴に行ってきました
クルマに乗ると寝ないジル


9時半頃起きて、庭でシッコして、水飲んで寝る
下痢は止まったけど、食欲はありません
病院から帰ってから、お湯に浸したドライフードを少し食べて、また寝る
*****
ちょうど一年前、肝障害で入院したジルは元気になって帰ってきた
あの時は「死ぬ」と思ったくらい急激に衰弱していたのに、元気になって退院してきた
今回は、ちょっと元気がないだけだから“復活”すると思ってた
だが、腎臓病というのは治らないらしい
すでに腎臓機能の75%が破壊されていて、再生することはない
“腎不全”
これから少しでも快適に暮らしていけるよう、点滴や薬と付き合っていく
一年前の肝障害の時に、すでに腎臓の数値も少し悪かった
腎臓病になったら、余命は1~2年らしい
(ネットで調べた)
ジルは15歳だからいつ別れが来ても“早すぎる”ということはないけど
別れの時まで、病気しないでいてほしかった
かーさん、ジルのそばに居るよ~
たまに、出かけるけどね(笑)
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2018-02-21 13:46
| Jill
|
Comments(4)
今日は飼い主が病院のため
起きてこないジルを起こして散歩行く
いつものように短距離散歩で……まあ元気です
朝ごはんは食べず、昼頃仕方なく食べたという感じです
ずっと、寝てます(笑)
私、予約してたMRIでした
写ってなかった血管も、途切れ途切れだったところも、はっきり写っていて
「完治です。再発はないので安心してください。」
と言ってもらいました
この病気になった時、怖くて、もう海外旅行は止める、今度のクルマでの大阪行きはフェリーで行く、
と決めてたけど先生にこう言ってもらうと、なんか大丈夫そうな気がする
今度の大阪行きは、どこかの温泉経由で行こうかな
それとも、やっぱり金沢のお鮨かぁ
考えるのは楽しい
これも旅の一部
そしてそして、閉所恐怖症だったはずの私
MRI 中 眠った
一瞬だと思うんだけど、気づくと口空いてた
うん??今、眠ってた???
なんてこったーーーっ
信じらんねえ(笑)
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2018-02-20 12:30
| 日々
|
Comments(2)
ジル、また病院へ行く
昨夜、また一時間おきにウンチ
明け方には嘔吐
9時半頃ようやく起きてきて、ご飯も食べずクレートに入って寝る
友達に紹介してもらった病院へ行ってきた
血液検査の結果を待つジル
結果、腎臓が悪かった
点滴されて、薬もでた
できる範囲でいいから、点滴に通うように、と。
週2、3回だってよ~
ちょっと重症じゃねぇ?
クルマで40分かかるけど、退屈してんだから行くよーっ
今は、ご飯食べて、また寝てる
やっぱり朝、起きてこないのは病気だったんださ
体重 2/6 300グラム減
2/19 更に200グラム減
私も減らないかなあ(笑)
********今回の反省点
思い出してみれば、ちょうど一年前も同じような状態だったジル
今回は下痢が主症状だけど、この下痢も腎臓が原因の下痢だった
一年も腎臓の数値は良くなかった
徐々に進行したということだ
普段と違う時はやはり具合が悪いんだ
ご飯を食べない、トッピングの野菜や肉だけを食べる、というのは
“わがままだ“ “年のせいだ”と思っていたけど違うんです
食べないのは、絶対におかしい、と気づくこと!
“起きてこない”のも普通ではない!!
なかなか気づきにくいことではあるが……
「将来良くなるという治療より、今を苦痛なく過ごさせてあげたい」
と言ってくださった私と同じ思いの先生に感謝
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2018-02-19 13:11
| Jill
|
Comments(4)
新富寿司@文化横丁
焼きフグ
刺身
からの握り
次回は大好きな【つぶ貝】を用意しておいてくれるそうです
大将はつぶ貝をさばくのが嫌いで、頼んでおかないと食べられません
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2018-02-18 08:31
| 日々
|
Comments(0)
旅とジャックラッセルテリアと私
by sato_t
profile
Jill (2003.2.5生 ♀JRT)
白内障、白髪も多くなった
2018.2 腎不全発覚
皮下点滴の生活中
Berry (2007.6.5生 ♀JRT)
2016.1.12
リンパ節転移がんで逝く
享年10歳
(8歳7か月の犬生)
sato (飼い主)
ビール・ウニ・温泉
大好き♪
生まれも育ちも大阪の
仙台人(笑)
白内障、白髪も多くなった
2018.2 腎不全発覚
皮下点滴の生活中
Berry (2007.6.5生 ♀JRT)
2016.1.12
リンパ節転移がんで逝く
享年10歳
(8歳7か月の犬生)
sato (飼い主)
ビール・ウニ・温泉
大好き♪
生まれも育ちも大阪の
仙台人(笑)
最新のコメント
◇cookie13tak.. |
by sato at 15:11 |
ジルちゃん、通院おつかれ.. |
by cookie13taka at 14:22 |
◇cookie13tak.. |
by sato_t at 17:03 |
きょうは、二人ともすっき.. |
by cookie13taka at 10:46 |
追記(訂正) 肺炎予防.. |
by cookie13taka at 12:14 |
◇cookie13tak.. |
by sato at 14:46 |
カテゴリ
全体Jill
Jill & Berry
日々
趣味
ワン友
ワンコグッズ
京都
旅
買物・頂き物
DogWear
berry 病気
未分類
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...