仙台七夕まつり 2015
東日本大震災から5度目の夏のテーマは
「故郷の未来のために~星に願いを 緑の故郷(せんだい)」

仙台市内の児童生徒が作った折り鶴約8万6000羽の七夕飾り

震災以降、これが見たくて来ています
ちょっと暗く写ってます


この飾りは毎年撮ってる気がする(笑)

いつも思うのですが、吹き流しを引きちぎる人はいない
素敵な祭りだし街だ

この斬新なのは今年初めて

前日までの暑さが嘘のような涼しさの最終日・8日でした
今日も涼しいです
仙台の夏は終わった~♪
☆☆☆
「故郷の未来のために~星に願いを 緑の故郷(せんだい)」

仙台市内の児童生徒が作った折り鶴約8万6000羽の七夕飾り

震災以降、これが見たくて来ています
ちょっと暗く写ってます


この飾りは毎年撮ってる気がする(笑)

いつも思うのですが、吹き流しを引きちぎる人はいない
素敵な祭りだし街だ

この斬新なのは今年初めて

今日も涼しいです
仙台の夏は終わった~♪
☆☆☆
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2015-08-09 09:29
| 日々
|
Comments(0)
仙台へ向けて 二日目
【5/13(水)】
ペンションのワンちゃん・ステラちゃんと遊んでから出発

9:20 ペンションを出発
しばらく一般道を走って、東海北陸自動車道に乗る
途端にトンネルの連続です
昨日もトンネル多いなあとは思っていたのですが、何個目かのトンネルで
←3キロ 8キロ→(進行方向) というのが目についた
「あと8キロって!?」 愕然としました
走っても走っても、暗闇から抜けません
その上、対面通行です
実に56個のトンネルがあったのです
もうこの道路は走りたくありません(笑)
10:30 白川郷
荻町城址展望台より眺めただけです、これで充分
雪の時とか、一斉放水の時に来てみたいなあ、とは思いましたがね


11:42 呉羽PA
13:08 名立谷浜SA
昼食に外で食べられるもの、白えびバーガー(富山湾の白えび)を日本海を眺めながら食べた
かき揚げを挟んであるのです、夜はお寿司なのに…とちょっと後悔

ここでつまらないことに気づいた
この画像の意味分かりますか?
さんにん、お揃いの服です(笑)

黒崎PA
15:47 新潟県・関谷浜
今夜はクルマで寝かせるつもりなので、しっかり運動させようと海に来ました
波に興味津津というかケンカ売る気?

まさか入るとは思わなかったのに、波と戦い始めました
ジルは濡れるのはイヤですよ~って

波との戦いに満足したのか、クネクネゴロゴロやっちゃいました(汗)

こういうこともあろうかとペットショップ調べてきてました
急遽、シャンプー。ついでにホテルもお願いしました ≪予定外の出費≫
17:20 新潟グランドホテル到着
17:45 お寿司屋さんに向かうためホテルを出ようしたら、イケメン・ホテルボーイに
『タクシーですか』と言われ、思わず乗ってしまった
歩ける距離にホテルを選んだのに……≪予定外の出費2≫
18:00 【鮨 奈可久星野】 数分で到着

つまみから始まって

日本酒をいただいて これ↓すごく美味しかったです♪

ウニの握りまで、犬は預けたので心おきなく堪能いたしました(笑)

帰りも、歩くというのに『いやー、タクシー呼びますから』と ≪予定外の出費3≫
当然数分でホテルに到着
お風呂に入って、すぐに眠ってしまいました
ペンションのワンちゃん・ステラちゃんと遊んでから出発

9:20 ペンションを出発
しばらく一般道を走って、東海北陸自動車道に乗る
途端にトンネルの連続です
昨日もトンネル多いなあとは思っていたのですが、何個目かのトンネルで
←3キロ 8キロ→(進行方向) というのが目についた
「あと8キロって!?」 愕然としました
走っても走っても、暗闇から抜けません
その上、対面通行です
実に56個のトンネルがあったのです
もうこの道路は走りたくありません(笑)
10:30 白川郷
荻町城址展望台より眺めただけです、これで充分
雪の時とか、一斉放水の時に来てみたいなあ、とは思いましたがね


11:42 呉羽PA
13:08 名立谷浜SA
昼食に外で食べられるもの、白えびバーガー(富山湾の白えび)を日本海を眺めながら食べた
かき揚げを挟んであるのです、夜はお寿司なのに…とちょっと後悔

ここでつまらないことに気づいた
この画像の意味分かりますか?
さんにん、お揃いの服です(笑)

黒崎PA
15:47 新潟県・関谷浜
今夜はクルマで寝かせるつもりなので、しっかり運動させようと海に来ました
波に興味津津というかケンカ売る気?

まさか入るとは思わなかったのに、波と戦い始めました

ジルは濡れるのはイヤですよ~って

波との戦いに満足したのか、クネクネゴロゴロやっちゃいました(汗)

急遽、シャンプー。ついでにホテルもお願いしました ≪予定外の出費≫
17:20 新潟グランドホテル到着
17:45 お寿司屋さんに向かうためホテルを出ようしたら、イケメン・ホテルボーイに
『タクシーですか』と言われ、思わず乗ってしまった
歩ける距離にホテルを選んだのに……≪予定外の出費2≫
18:00 【鮨 奈可久星野】 数分で到着

つまみから始まって

日本酒をいただいて これ↓すごく美味しかったです♪

ウニの握りまで、犬は預けたので心おきなく堪能いたしました(笑)

当然数分でホテルに到着
お風呂に入って、すぐに眠ってしまいました
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2015-05-20 13:20
| 旅
|
Comments(2)
仙台へ向けて 一日目
【5/12(火)】
8:25 出発
9:50 名神高速道路・多賀SA

11:35 東海北陸道・長良川SA 青モミジ綺麗です

12:36 松ノ木峠PA 雨が降ってきて寒かった、気温12℃

13:15 岐阜県・飛騨高山
高山陣屋(高山城主金森氏の下屋敷の一つ)犬は入れないので門前で挨拶だけ

古い町並・さんまち通り(城下町の中心、商人町)
いい感じです

藤の花が咲いてました♪ 今春は藤が気になったsatoです

ジルもベリーも、楽しそうに歩いてます

が、突然、歩行拒否の犬が出現

GW明けの平日人で少ないのですが、中国人は多く賑やかこと
犬連れは歩きにくくて、早々に退散
14:10 飛騨古川
高山では歩かない犬に手こずり、何も買えなかった・食べられなかったので
飛騨牛串焼き

次は、飛騨牛コロッケ……休みぃ(涙)

瀬戸川と白壁土蔵街 高山と違って人は少なく、いい感じ

雨も降ってきたので犬達は車に置いて、ゆっくり散歩

15:44 ペンション・ステラフェリス 到着

10畳の和室
このペンション、全館ノーリードOK ワクチン証明なども不要 ゆる~いペンションでした

夕飯は和洋折衷のコース料理になってて【飛騨牛のステーキ】も

犬達にも飛騨牛頼んであげました

走行距離 330.8km
8:25 出発
9:50 名神高速道路・多賀SA

11:35 東海北陸道・長良川SA 青モミジ綺麗です

12:36 松ノ木峠PA 雨が降ってきて寒かった、気温12℃

13:15 岐阜県・飛騨高山
高山陣屋(高山城主金森氏の下屋敷の一つ)犬は入れないので門前で挨拶だけ

古い町並・さんまち通り(城下町の中心、商人町)
いい感じです

藤の花が咲いてました♪ 今春は藤が気になったsatoです

ジルもベリーも、楽しそうに歩いてます

が、突然、歩行拒否の犬が出現

犬連れは歩きにくくて、早々に退散
14:10 飛騨古川
高山では歩かない犬に手こずり、何も買えなかった・食べられなかったので
飛騨牛串焼き

次は、飛騨牛コロッケ……休みぃ(涙)

瀬戸川と白壁土蔵街 高山と違って人は少なく、いい感じ

雨も降ってきたので犬達は車に置いて、ゆっくり散歩

15:44 ペンション・ステラフェリス 到着

10畳の和室
このペンション、全館ノーリードOK ワクチン証明なども不要 ゆる~いペンションでした

夕飯は和洋折衷のコース料理になってて【飛騨牛のステーキ】も

犬達にも飛騨牛頼んであげました

走行距離 330.8km
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2015-05-19 11:35
| 旅
|
Comments(0)
寿司越前 心斎橋
【寿司越前】
大阪から仙台に帰る途中、新潟で入った【鮨 奈可久 星野】さんが修行したお店
仙台に帰る時は、また【鮨 奈可久 星野】に行きます♪
御堂筋イルミネーション
大阪から仙台に帰る途中、新潟で入った【鮨 奈可久 星野】さんが修行したお店
仙台に帰る時は、また【鮨 奈可久 星野】に行きます♪
御堂筋イルミネーション
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2015-01-18 09:49
| 日々
|
Comments(0)
海は気持ちいいーーーっ
12/3 朝散歩 誰もいないのでノーリードで

楽しそうに走り回るベリー♪

もちろん、ジルだって楽しかったはず
鼻先に砂を付けるような何かをやってたんですから(笑)

帰りの昼食は【三田屋本店 やすらぎの里】
能楽堂があるんですよ

ハムのサラダ

ミニヒレステーキ
熱々の鉄板に載ってきますので、好きな焼き加減で食べます

夕日が浦温泉 往復 380km

楽しそうに走り回るベリー♪

もちろん、ジルだって楽しかったはず
鼻先に砂を付けるような何かをやってたんですから(笑)

帰りの昼食は【三田屋本店 やすらぎの里】
能楽堂があるんですよ

ハムのサラダ

ミニヒレステーキ
熱々の鉄板に載ってきますので、好きな焼き加減で食べます

夕日が浦温泉 往復 380km
■
[PR]
▲
by sato_t
| 2014-12-03 15:48
| 旅
|
Comments(2)
旅とジャックラッセルテリアと私
by sato_t
profile
Jill (2003.2.5生 ♀JRT)
白内障、白髪も多くなった
2018.2 腎不全発覚
皮下点滴の生活中
Berry (2007.6.5生 ♀JRT)
2016.1.12
リンパ節転移がんで逝く
享年10歳
(8歳7か月の犬生)
sato (飼い主)
ビール・ウニ・温泉
大好き♪
生まれも育ちも大阪の
仙台人(笑)
白内障、白髪も多くなった
2018.2 腎不全発覚
皮下点滴の生活中
Berry (2007.6.5生 ♀JRT)
2016.1.12
リンパ節転移がんで逝く
享年10歳
(8歳7か月の犬生)
sato (飼い主)
ビール・ウニ・温泉
大好き♪
生まれも育ちも大阪の
仙台人(笑)
最新のコメント
◇cookie13tak.. |
by sato at 15:11 |
ジルちゃん、通院おつかれ.. |
by cookie13taka at 14:22 |
◇cookie13tak.. |
by sato_t at 17:03 |
きょうは、二人ともすっき.. |
by cookie13taka at 10:46 |
追記(訂正) 肺炎予防.. |
by cookie13taka at 12:14 |
◇cookie13tak.. |
by sato at 14:46 |
カテゴリ
全体Jill
Jill & Berry
日々
趣味
ワン友
ワンコグッズ
京都
旅
買物・頂き物
DogWear
berry 病気
未分類
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
more...